HTMLとは?
まずHTMLとは…まぁググればどこも同じような事が書いてあるでしょうが…(笑)正式名称は「Hyper Text Markup Language」、略してHTMLと言います。
Webページの土台を作るためのものです。「マークアップ言語」と呼ばれ、コンピューターに文書構造を伝える命令を出すための言語です。
HTMLは、「<」や「>」の記号で囲まれたタグを用いて、文書に見出しや箇条書き、テーブルなどの「構造」を持たせることが出来ます。HTMLによって作られた文書のことをHTMLファイルと呼びます。
HTMLの特徴の一つは、他のファイルとリンクによって関係を持つことが出来るって事ですね。クリックしたら別のページの移動できるリンクに加え、画像や動画を表示させることも可能です。
WebページはこのHTMLでマークアップされる事によって、土台が形成されます。
CSSって?
次にCSSについて少し書かせていただきます。まぁHTML同様に、こちらもGoogle先生がいろいろと教えてくださいますが…(笑)
正式名称は「Cascading Style Sheet」、略してCSSです。ページのレイアウトを形成するためのスタイルシートの事なんですね!
HTMLで記述し、表示させたページはそれだけでも伝えたい事などは表示させる事は出来ます。ですが、ただただ文字が書いてあるだけの何とも味気ない、面白みのないWebページになってしまいますね。
そこでCSSです。CSSでスタイルをあてる事で、綺麗な見た目へと変化させる事が可能なんです。例えば文字の色や背景色、画像の配置などを自由に変化させる事が可能です!
CSSはHTMLのタグで囲った範囲に対して適応させていくので、HTMLとCSSは常に「セット」と言う事ですね。
そう、Webページとは「HTMLでマークアップして、CSSでレイアウトを整える」。これが基本的な流れって事です‼
HTML・CSSの勉強方法ってどんな感じ?
ここまで基本的な事をズラズラと書いてきましたが、「未経験でも、初心者でも、勉強したら出来ちゃうの?」って事が知りたいですよね?
もちろん、誰だってHTML・CSSを勉強する事でWebページの作成が出来るようになります。かくいう私もWebやITとは無縁の、全く違う職種からから未経験で勉強を始めた1人です。私の場合は、オンラインの講義を受講して勉強をしましたが、独学やスクールに通うなどいろんな勉強の手段がありますね。
じゃぁ、「どの勉強方法が良いの?」と思いますよね?私も思ったし、迷いました。やるなら失敗したくないし、挫折したくないし…。そんな中で私はオンライン講義を受講することを決めたわけですが…。経験して思う事は「これが1番良い方法ですよ!」っては言えないって事でしょうか。コーディングだけを学びたいのか?デザインも含めて学びたいのか?個々によって目標も違ってくるものだからです。
とりあえずコーディングを!というのであれば、ひたすら実践的にコードを書く!反復してコードを書く!と言うのが習得するうえで大事だと思います。基本的な事を参考書や学習サイトで学び、即手を動かして、後から知識を補足する感じですね。
最初から1~10まで完璧に勉強してから!なんてのは無理です。
ある程度の基礎を学んだら「制作物の作成をする」のが断然おすすめです!
制作していく中で、わからない事が出てくる度に調べて解決していく。そうすることでより理解できてくる事が多くあるからです。これは独学でも、スクールに通うでも、オンライン講義でも一緒だと思います。
では独学とスクールやオンライン講義の何が違うのか?今はネットで検索すれば、いくらでも必要な情報を得る事が出来るので十分に学習が可能です。対してスクールやオンラインのメリットは基礎を学ぶ道筋がすでに用意されている事、必要なノウハウ、ツール、プラグイン等の情報を自分で1から調べなくても手に入れる事が出来ることだと思います。
どの方法が自分に合うのか?勉強にかけれる時間や費用など十分に考えて選べば良いと思います。
どんな勉強も1人では行き詰まる事もあります。そこをどう乗り越えるか?が私の考える最大のポイントだと思います‼
少し長くなってしまいましたが、私もまだまだ勉強中。そんな初心者目線だからこその視点でHTMLやCSSについて今後も記事にしてこうと思います。
コメントを残す